3つのホルモンが睡眠の質をあげる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

質の良い睡眠はどんな睡眠ですか? というクエスチョンには、「睡眠中に分泌されるホルモンが充実しているのが良い睡眠です」というのが1つの回答と言えるでしょう。

睡眠には特に困っていない方もいらっしやれば、いつも快眠という人もいれば眠れない、日中眠いなど睡眠の問題を抱えている方もいらっしやると思います。

ご自分の睡眠に満足できない方に、満足できる睡眠とはどんな感じですか?とお聞きすると、「ぐっすり眠れてスッキリ起きられる」とお答えになります。

満足いく睡眠の価値観は、人それぞれだと思いますが、ここではその「ぐっすり」と「スッキリ」をつくるホルモンに着目してみましょう。

睡眠中は時間ごとにホルモンが分泌されて、脳と体は、かなり忙しく作業をしています。その中でも「ぐっすり」と「スッキリ」に重要なホルモンは3つです。

  1. 入眠から3時間以内に最大に分泌される成長ホルモン
  2. 入眠から3時間後に分泌される起床時に分泌されるメラトニン
  3. 起床3時間前から分泌され起床時に最大に分泌されるコルチゾール

この3つのホルモンを適切なタイミングでたっぷり増やすことができれば良いということです。

しかし、これらのホルモンがすべて同じ因子で増えてくれれば「これさえやればOK

! 」と、話は単純なのですが、3つとも別の因子で分泌王が増えるので、少々ややこしい仕組みになっています。私たちはこのややこしい仕組みによって、朝起きられなかったり、眠った感じがしないなどの悩みを抱えるわけですが、反対に、このややこしい仕組みのおかげでヒトの柔軟性がつくられ、どのような環境にもしなやかに対応することができます。この3 つのホルモンについて、その特徴と増やすために必要な因子を見ていきましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加