就寝前の気を付けたい代表的なタブー

寝床に入るのが早すぎるのはダメ

寝つきが悪くて困るというので、すこしでも早くベッドに入り、睡眠態勢に入ろうとするのは、むしろ逆効果です。眠るということを必要以上に意識してしまうからで、「眠ろう、眠らなくちゃ」という緊張こそが入眠の最大の敵です。できるかぎり起きていて、眠る直前にべッドに入るようにしたほうが、睡眠を意識する時間が少なくてすむし、肉体にも限界がきているから寝つきやすくなります。「寝よう!」という意識ではなく「眠くなったら寝よう!」のほうがリラックスできます。

就寝前の激しい運動は避ける

なかなか眠れないのは、それほど体が疲れていないからで、ほんとうにグ疲れていればすぐに眠れるのが普通です。だからといって、肉体を疲れさせようと就寝直前に激しい運動をするのはおすすめできません。もしするにしても、布団の上で軽く体をかす程度にとどめておくほうがいいでしょう。
運動が激しすぎると、かえって神経をたかぶらせ、肉体に与えた刺激が睡眠のさまたげになります。時間にして4~5分程度、お腹をつけて上体だけの腕立て伏せのような自分の体調に合った動かし方をするぐらいがちょうどいいでしょう。

花粉症のせいで目がかゆくて眠れない

花粉症のシーズン、あるいは何らかのアレルギーがあるとき、いったん目がかゆくなると、かかずにはいられなくrなります。そして、こすり始めると、もうやめられず、いつまでもかゆみに耐えながら、眠いのに眠れない事態に陥ってしまいます。。こんなときはガマンせず、目薬のお世話になってスッキリしたほうがよいでしょう。抗ヒスタミン作用のない「抗アレルギー点眼薬」を常備しておけば、即効性もあり、かゆみや充血、涙がとまらないといった症状があらわれてからでもすぐ効果があります

就寝直前のインターネットは避ける

寝る前に、メールチェックをしたりネットサーフィンを楽しんだりするのが何よりも楽しみ、という人も多いでしょう。ついつい夢中になって朝方までチャットしてしまった経験がある人もいるでしょう。しかし、パソコン画面からの光の刺激は思ったよりも強く、睡眠のさまたげになります。また、メールの返事を書いたりすると脳を使うために、脳が活動状態に入ってしまう。ぐつすり眠りたいなら、やはり就寝前のパソコン使用は控えたほうがいいでしょう。

携帯も避ける

ヒトが分泌するホルモンのうち、睡眠ホルモンといわれるのがメラトニン。脳細胞に作用して睡眠を促すとか、生体時計に悪影響をを及ぼすことがわかっており、その代表が携帯電話の電磁波です。ベッドの中でいつまでも携帯をいじるのは、不眠の原因になります。

読書は内容に気を付ける

多忙ゆえに、じつくり読書をする時間がなく、就寝前の時間を読書の時間に充てている人も多いでしょう。ベッドに入ってからの一定時間を読書タイムにあてるというのは、多くの人が習慣にしています。
しかし、刺激の強い内容、神経を興奮させてしまう内容の本はやめたほうがいいでしょう。たとえば、ミステリーなどで、犯人がわかるまで読みつづけた… なんてこともあるかもしれません。
睡眠に必要なのは、おだやかで安定した精神状態。退屈で眠気を催す内容ならおすすめです、快い眠りにつくことができる。長編で人間関係がややこしいロシアの大河小説とか、カフカ作品のような難解なもの、あるいは読みにくい古文や漢詩、歴史年表などをめくっていると、あくびが出てくるはずです。

マンガでおもいっきり笑う

睡眠中は脳を休めている状態になるわけですが、このとき血中の酸素量が少ないと、脳も十分に回復することはできません。そこで、起きているときから、血中の酸素量を多くしてやることが快眠へのポイントでもあります。
では血中の酸素量を効率よく増やすには?どうしたらいいでしょう。これは簡単で「よく笑うこと」です。「笑う」という行為は、一度に多量の空気を吸い込むことによって酸素補給をし、腹筋も使うので血行が改善します。
一日仕事で疲れて帰ってきたときなど、マンガやコメディー番組などを見て頭をリフレッシュするのも効果的な安眠法です。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください