さわやかな朝と心地よい夜(快眠のために)

就寝前までの過ごし方が快眠の鍵

リラックスする時間を自分のためにつくる

1日を終えて、仕事や学校から帰宅すると、とたんに緊張から開放されてバタンキュー。といった人も多いのではないでしょうか?食事も適当にすませ、テレビをつけっぱなしでうとうと。こんな日もたまにはリラックス効果があっていいと思いますが、毎日がこれでは安眠、快眠といった生活とは縁遠くなってしまいます。

毎日の生活でいつも楽しくてうれしくて…という人はいません。イライラする日もあれば、腹がたっていられない…という日もあるかもしれません。体の疲れを残したまま布団やベッドに入っても翌朝、爽やかなスタートは切れません。たとえ10分でも5分でもリラックスできる時間をもつことが大切です。テレビやパソコンのモニターにしがみつくのではなくゆったりとした時間を過ごすことがおすすめです。
イヤなことやツライことは明日に持ち込まないことも安眠の大切なポイントです。
就寝は心身をリセットするためのものですから、いったんゼロに戻す気持ちが大切です。ストレス発散に、夜中とことん遊び回るのもよい方法ですが、二日酔いで次の日の仕事に支障がでるようになってしまうと逆効果にもなります。

早く帰宅したくなるような部屋づくり

帰宅時間が遅くなり疲れがたまってしまうとどうしても人間はイライラします。そこで部屋に早く帰りたくなるような部屋づくりもよいでしょう。疲れた後に、散らかった部屋に帰宅するのは、かえって疲れがたまります。
お部屋の片づけ方は、それぞれ自分なりの方法で行えばいいですが、床にモノが散らかるとどうしても落ち着かず、気分が悪くなりますので、同じかたちのかごなどをいくつか用意して衣類や、本、雑誌などをわけて片づけるようにするとだいぶ部屋が片づきます。
床に無造作に積み重ねられていたり、いすにかけてある洋服は、いいものではありません。
部屋をきれいに片づけたらさわやかな香り、好きな香りが漂う部屋もリラックスには効果的です。アロマオイルやお香などもお気に入りの香りのものを使うとよいでしょう。

お気に入りのインテリアグッズも癒しに

部屋をきれいに片づけることが出来たら、きれいな絵やポストカードを飾ったり、思い出の写真を飾ったり、インテリアにも少し気を向けるといろんなアイデアが浮かんできます。
極端に言うと、自分がリラックスできる環境をつくるための手段ですから、「こうしなくてはいけない!」ということは何もありません。自分が心地よくリラックスできるためのアイテムをさがせばいいのです。
カーテンにこだわってみるものよい方法です。日中は、学校や仕事で自分の部屋のカーテンは、締まっている状態をみていることが多いものです。そこで、大柄や目立つ色のカーテンは部屋を狭くみせてしまいます。壁や天井と同系色でドレープの少な目のほうがスッキリするでしょう。

また、灯りは、蛍光灯の全体の照明だけでなくいくつかの照明器具で部分照明にするのも部屋の雰囲気が変わります。低い位置からの灯りはリラックス効果もあります。白熱灯などは、食卓やリビングに、明るく経済的な蛍光灯は、読書や長時間の点灯に利用するとよいでしょう。

モバイルバージョンを終了