さわやかな朝と心地よい夜(快眠のために)

睡眠薬に関する注意点 常習性に注意し、現在すでに常習化している場合は、セロトアルファで少しずつ離脱しよう!

睡眠薬には頼りすぎない

どうしても眠れない日が続くような場合には、睡眠薬の力を借りるのも1つの方法ではあります。ただし、昔と違って今の薬は依存症や中毒になる危険は減っているものの、薬なしで眠れない習慣がついてしまうのは困りものです。睡眠薬、便秘薬などは、安易に頼ってしまうと薬なしでは対策できなくなってしまいます。

無理に体を眠らせている以上、ベストの解決法ではないということを頭に入れておくことが大切です。
睡眠薬は、のむ場合には医師の指示を正しく守って使うようにします。よく効くからといって、毎日のみつづける習慣は避けるようにします。

不眠を訴えて医療機関を受診すると、薬を処方してくれます。これは睡眠薬というより入眠剤で、眠りにつきやすくする薬になります。習慣性や中毒性は少なくてすみます。それでもこの薬が怖いのは、「薬がないと眠れない」という、心の習慣性を生む恐れがあることです。胃薬やビタミン剤と同じように、飲まないと物足りないという心理的習慣になってからでは遅いので、本当に寝つけないときだけ服用するようにしましょう。

睡眠薬は勝手に増減しない

医者からもらう睡眠薬、あるいは入眠剤を、「効かない!」といって、勝手に飲む量を増やすのは、厳禁です。
これこそ、病的な睡眠薬中毒のきっかけになり、薬に依存してしか眠りが得られなくなるからです。ちゃんと医師の指示に従い、決められた量を飲み、効果がないと思えたら薬を変えてもらうなど、量を勝手に増やすことだけはしてはいけません。

睡眠薬とアルコールの併用は厳禁

眠れないからと、いろんな方法を試してみるのは悪いことではありません。音楽を聴いてみたり、夕食を減らす、就寝前にぬるめのお風呂に入るなどさまざまな快眠法があります。
しかし、絶対にしてはいけないのがアルコールと睡眠薬の併用です。それは、お互いに効果を強め合うからです。たとえば、睡眠時無呼吸症の人が寝る前にアルコールを摂取すると、無呼吸の回数も持続時間も増えてしまい、これに睡眠薬を併用するとさらに危険性が増すということがわかっています。くれぐれも注意しましょう。
快眠ぐっすり酵素「セロトアルファ」で睡眠薬が不要に
セロトアルファを体内に取り入れると、脳内神経伝達物質の働きを正常にする作用が期待でき、睡眠薬に頼っていた人もそこから離脱できると注目されているのです。 常習性がないのであれば安心して飲むことができます。

優しく作用する漢方薬

一般に、西洋の睡眠薬に体を眠らせる効果があるとすれば、漢方薬には不眠のもととなる精神と肉体の不調を緩和する効果があります。漢方薬に「睡眠薬」というものがあるわけではないですが、個人や体調に合わせてさまざまな生薬を調合し、それを飲みつづけることによって心身のバランスを整える方法です。
睡眠薬に頼らずに漢方薬で快眠したい!では、定番の快眠用漢方薬を紹介しています。
即効性はないかわりに副作用も起こりにくいので、安心して飲めます。不眠症を根本的に治したいなら、一度試してみるのもよいでしょう。

就寝前のドリンク剤はNG

「疲れたときにこの1本!」ということで、市販のドリンク剤の多くは、カフェインをはじめ、飲んだらすぐに体が元気になるような成分が含まれているのが特徴です。いくら疲れて帰ってきて、「この疲れを明日に残したくないなあ」というときでも、ドリンク剤を飲んだら、それこそ頭が興奮してシャキッとしてよけいに眠れなくなってしまいます。
疲れているときには、ドリンク剤よりも「酢」のほうがいいでしょう。飲みやすいようにすこし薄めた酢を、大さじ一杯だけ飲みます。これだけでも体の疲れが緩和されます。
ハチミツ入りリンゴ酢などは口あたりもよくおいしく飲めます。

モバイルバージョンを終了